google playストアなどで漫画系のアプリを見ていると、名前を一度は聞いたことがある出版社の名前などを使ったアプリなどが多く配信されていますが、中には聞いたことがないような海外製のアプリもたくさん存在します。
今回は「レジンコミックス」というアプリを紹介しますが、レジンコミックスのアプリは「オリジナル漫画が毎日更新」という売り文句となっていてその通り、掲載漫画のほとんどがオリジナル作品であり、他では読めない漫画が数多く掲載されています。
よって、認知度の高いジャンプなど少年誌や少女漫画を中心に掲載している他の漫画アプリと違い、レジンコミックスではどちらかというとちょっと大人向けの漫画が盛りだくさんなので、好き嫌いがはっきりしているようなアプリとなるかもしれません。
しかし…聞いたことがないサービスなので、危険性があるのでは?と不安になっている人も多いでしょう。訳の分からない変なアプリをインストールしたくないですよね。そこで今回は危険性を調査した結果や、アプリの機能について解説します。
そもそもレジンコミックスとは?
初めて耳にした人もいると思いますが、レジンコミックスは2013年に韓国で誕生した漫画系のコンテンツを配信しているサービスで、日本では2015年からサービス開始ということで、意外と歴史がある漫画アプリとなっています。
サービス内容は日本でもおなじみの無料漫画アプリのような感じで、今ではアメリカでもサービスを開始しており、2017年にはユーザー数が1000万人を突破している、かなり規模の大きなサービスでもありアメリカのGooglePlayの漫画部門でも、最高売上高1位の実績があるサービスとなっています。
尚、サービスが開始された当時、韓国ではネットで読む漫画については基本的に無料で読むもの、という認識をしている人が大多数だったのですが、この常識を打ち破ったのがレジンコミックスでもあり、漫画業界にかなりのインパクトを与えています。
またiPhoneアプリではR-18指定の作品は提供が禁止されており、レジンコミックスのiPhoneアプリはこれらのジャンルを読む事が出来なくなっています。よって、書籍の配信内容など異なる部分は少ないですが、大きな違いといえばiPhoneでは読める漫画が限られている、という感じです。
ですので、iPhoneでフルに漫画を楽しみたいのであれば、パソコン(ブラウザ版)で一旦書籍を購入してからアプリで読む方法にするか、もしくはiPhoneは諦めてアンドロイド系のスマホで利用するという方法のどちらかになりますが、ブラウザで一度購入してからアプリで読む方法が良さそうです。
配信している漫画ジャンル
レジンコミックスで扱っているジャンルは極端な感じで、他の漫画サイトと比べてジャンルが非常に少なく「女性向け」「男性向け」「BL」「無料」の4つしかありませんので、一般的な電子書籍ストアと比べるとジャンルの多さについては劣っています。
このようにジャンルは少ないかもしれませんが、魅力ある作品の多さが目立つサービスでもあります。特に女性向け作品に力を入れており、レジンコミックスでも非常に多くの女性向け漫画が掲載しています。
2022年7月には姉妹サイト「BeLTOON(ベルトゥーン)」というサービスが開始され、女性にとって魅力を感じられるような漫画作品がたくさん掲載しており、特にBL作品や少女漫画はかなり多くのタイトルが揃っています。
よって、女性好みのアプリとなっているかもしれません。なお、ウェブ版では「オトナ18+」というジャンルも存在し、R18作品はそちらから検索する事ができます。比較的多くの作品がR-18指定されているので、R18作品の表示をOFFにしている場合、ジャンルで検索をかけても作品数が極端に少なくなってしまいます。
アプリ版とウェブ版の違い
レジンコミックスはスマホで楽しむ為のアプリ版、パソコンで楽しむ為のウェブ版と2サービスありますが、この2媒体を比較するとほとんど違いはなく、パソコンで開いた時に「ウェブ版の方が画面が大きくて見やすい」程度です。
パソコンの設定によって変わってくるのかもしれませんが、パソコンのウェブ版ではR-18指定の作品も表示され、レジンコミックスではこのような作品も多数公開されているので、最初見た場合は驚かれる人も多いかもしれません。
なのでパソコンでウェブ版を開く場合は、一応周りの目を気にした方が良いと思います。ちなみにR-18作品を表示するかどうかのON/OFF機能はTOP画面の上部にあり、不快に思う場合は「18+」をタップするだけでR-18作品を表示しないように出来ます。
レジンコミックスのアプリは危険性がある?
どんなサービスでもそうですが、海外発のサービスを利用する時に、一番多いのが「安心安全に利用できるか?」という疑問だと思います。確かに海外で作られた怪しいアプリなどもストアに存在ケースもあり、疑うということは正しいことでしょう。
ではレジンコミックスの危険性はどうなのか?と思いますよね。特に日本と韓国はここ数年、関係が良くない事もあり余計に悪いイメージがあるかもしれません。またアプリ評価を見てみるとそれほど高くはありません。
そこで様々なサイトなどを調査し、危険性について調べてみたのですが、結論から言いますと危険性はないと言ってもいいでしょう。
アプリが低評価の理由
アプリが低評価だとやはり自然に怪しく感じるのは仕方ありません。実際、app storeの評価は2022年12月現在、2.1となっており悪い部類に入るでしょう。評価を見ただけでは詐欺的なことが行われているので低評価?と思ってしまう人もいると思います。
しかし評価のコメントを見てみると、主な理由は「コインが高い」「使い勝手が悪い」というようなものが多く、詐欺アプリでで低評価という訳ではありません。現にアメリカでもGooglePlayの漫画部門で売り上げ1位を取っているアプリなので、危険なアプリという訳ではありません。
大手電子書籍ストアで取り扱いがある
レジンコミックスで読める漫画を日本のコミックシーモアやdmmなどで配信しているのも安心できる点だと言えるでしょう。シーモアのサイト検索などで「レジンコミックス」と入力すればたくさん関連書籍が表示されます。
ただ、多数の電子書籍ストアで取り扱いがある訳ではありません。まだまだ取り扱いは少ないのですが、上述のように大手が取り扱っているということで安心できると思います。
wikipediaで会社の情報が見れる
何か調べ物がある時に役立つサイトとしてwikipediaがあります。このwikipediaでもレジンコミックスについてのページがあり、企業の情報や歴史などが詳しく記載されているので、どのような企業が運営しているか大体ですが把握できます。
内容を見ると危険があるようなことは一切記載されていませんし、ユーザー数も多く、韓国や米国では認知度が高いというような内容となっています。もし興味があれば一度お読みになってみてもいいでしょう。
Yahoo知恵袋で安心という声がある
やはりレジンコミックスの利用前に色々と調べたい、というのは誰でも思うことですがYahoo知恵袋においても質問が見られます。その一部で危険かどうかについての質問もあります。
安全です。
韓国会社が危ないなんてことになったら、Lineあたりも危ないことになります。引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12260223302
はい、安全です。実際私も結構お世話になっております。
すでに本家の韓国では3大ウェブ漫画配信サイトとして有名だそうです。引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13175086438
回答から分かるように安全で利用できるとの声が多数あり、他にも知恵袋のサービス内を調べてみたところ、詐欺に遭ったような声はありませんでした。
twitterでの声
もちろん日本でも利用している人はいます。twitterでも危険な目に遭ったような声は一切見かけませんでした。
最近漫画は、ピッコマとかレジンコミックスとかの韓国系がいちばんおもしろくて助かってる。
BLもマジで面白いのあるし(エロ特化作品も日本と同じく溢れてはいるけど)、そこに金かけるのにはなんのためらいもなくなってきてるんだよなぁ。当たりがあるから。— 春夜 (@haruya91) December 13, 2022
勢い余ってレジンコミックスのポイントチャージしたけど、どの漫画買おうか迷い中、、、
— あおた (@mr__sng) December 14, 2022
実際に利用してみた結果
やはり実際に使ってみるのが手っ取り早いでしょう。そこで漫画を読む為に実際使ってみたのですが、全く変なアプリということはなく、至って普通の漫画アプリでした。会員登録なしでも漫画を読めますし、心配は必要ないと思います。
また、今後長く利用する予定であれば会員登録はメールアドレスだけで簡単にでき、個人情報を入力しなくても利用可能です。もちろん使っていても架空請求などもなくずっと使えていますので、安心して利用できるアプリだと思います。
【公式ツイート】
@satoshi_ysd どうも、レジンコミックスです。登録にはメールアドレス以外要求しておりません。携番取得やらアドレス帳にアクセスする?なんて事は当然ありませんし、安全なサイトである事だけは信じて下さい。「強迫」の下りは…無論ジョークです。諦めないでほしい、の一言に尽きます。
— レジンコミックス (@LezhinComics_JP) July 20, 2015
以上、様々なサイトより調査した結果、危険性はないと思われますので、安心して利用できるサービスでしょう。それでも心配ならば他の漫画アプリを使う方がいいでしょう。集英社など大手の無料漫画アプリなど、有名なアプリはたくさんあります。
レジンコミックスのアプリは無料で使える?
上述の通り安心して利用できるアプリだとお分かり頂けたかと思いますが、次に気になるのはレジンコミックスのアプリは無料で使えるのか?という所でしょう。やはり漫画アプリは無料である程度使えないと、利用したいと思わないですよね。
もちろんレジンコミックスのジャンルに「無料」というものがあり、そこで連載されている作品は無料で読む事ができます。
上の画像では最初の「話」だけが無料となっていて、他はポイントを使って読む、という流れになると思いますが、無料のエピソードを読むと、有料だった次のエピソードが「〇時間後無料」に変わっており、指定された時間を待つと無料で読み進める事が出来るようになりました。
漫画の表紙の右上に時計のようなアイコンがあると思いますが、これが待つと無料で読める漫画になっています。無料漫画は結構多くありますので他の無料漫画アプリのような使い方が可能となっています。待ち時間は作品によって12時間だったり24時間だったりするので、その点だけ注意してください。
もちろん無料作品を複数同時進行で読む事ができるので、まとめて一気に読むのも良し、作品ごとに時間を空けて読んでいけば、朝はこの漫画が更新されたので読む、昼はあの漫画が更新されたので読む、夜はまた別の漫画が…といった感じで自分のスタイルに合った読み方が出来ます。
また「無料」が無い作品について紹介すると、日本で有名な漫画アプリや電子書籍ストアでは、一定期間無料で読める期間があったりしますが、レジンコミックスではそういったサービスは行われていません。
基本的に冒頭の数話だけ無料で公開されており、その後のエピソードは全て有料となっており、一気に読み進めるような無料漫画も配信していますが、一般的な電子書籍ストアなどと比較すると劣る感じです。
アプリで漫画を読む方法
他のウェブ漫画アプリと同じく、レジンコミックスのアプリで漫画を読む方法は非常に簡単です。まずはAppStoreやGooglePlayからアプリをダウンロードします。
ダウンロードしてアプリを開くと、iPhone版では最初にトラッキングの許可をするか、通知の送信を許可するか、イベントプッシュ通知を許可するか、この3つの許可を求められます。
この設定は後々変える事もできるで「何となく許可するのが怖い」という方は、全て拒否しても問題なくアプリを利用できます。ここまで設定を終えると、あとはアプリで漫画を読むだけです。
会員登録は必要ありませんが、今後長く利用をしている方、ポイントの購入を考えている方は入会するといいでしょう。お試し感覚で使いたい!と思っている方はそのまま漫画を読むといいでしょう。
では、アプリを起動し好きなジャンルを選ぶ、もしくは検索などを使って書籍を探すとサムネが表示されるので、気になる作品があればサムネをタップします。タップすれば読める形となるので非常に簡単な手順で漫画を読むことが出来ます。
基本、漫画は縦スクロールで読み進めるタイプとなっており、他のウェブ漫画サイトと比べ、フルカラーの作品が多い印象がありました。ちなみにアプリで利用できる機能はシンプルなものとなっており、よくある「しおり」や、スクロールで飛ばしたりする機能はありません。
あるのは「My本棚」だけで、閲覧作品・お気に入り・購入作品が一覧で表示されます。
他の漫画アプリで色んな機能を利用している人にとっては物足りないかもしれませんが、普通に漫画を読む程度であれば、機能面で気になるところは無いと思われます。
ポイントやマイレージについて
ポイントとは?
レジンコミックスにおいて、ポイントとは他の漫画サイトでよく使われるコインと同じです。実際にレジンコミックスでも以前の名称は「コイン」だったのですが、ポイントになりユーザーに理解しやすい形へ変更となりました。
これまで、1コインは25円相当でややこしかったのですが、今回の改変で1ポイント=約1円相当となり、分かりやすくなっています。また購入方法も簡単で、画面右下にあるマイページを開き、ポイントチャージをタップします。
ポイント購入は2022/12月現在、初回購入のみ利用できる限定のポイント、そして都度購入、マイレージを使って割引価格でポイントを購入する方法、そして月額コースとこの4パターンより選択できるようになっていますので、順に解説します。
初回のみ適用される限定のポイントは通常1200ポイント=1320円となっておりますが、50%割引の650円で購入できる計算となっており、他にも条件がありますが最大58%割引の価格帯の物まであります。
そして都度購入は名前の通りですが、590ポイントで650円~最大は10400ポイントまで購入できるようになっており、高額になればなるほどお得に購入できるようになっていますが、割引率はそこまで高くありませんので、少額のポイントを購入し続ける方がいいかもしれません。
またマイレージについて詳しくは後述しますが、ポイントを割引価格で購入でき3000マイレージで300円引き~最大10000マイレージまでの商品が用意されています。
その他、ボーナスポイントがありますがこちらは購入などではなく、ログインすると付与など特定のタイミングなどにより付与されるポイントで、基本的な使い方は通常のポイントと変わりありません。
ただし通常のポイントと違い有効期限が短く設定されているので、大事に貯めておくというよりも、貰ったらサクサク使っていく必要があります。そして最後は月額コースというと毎月一定のポイントが貰えるようになるプランですが、毎回ポイントの購入手続きが面倒な方へおすすめの方法となっています。
尚、ポイント購入の支払い方法は以下の通り。
【ポイント購入時の決済方法】
- クレジットカード決済
- キャリア決済(ソフトバンク・Yモバイル)
- ペイペイ
- ラインペイ
- ウェブマネー
- ビットキャッシュ
- 楽天ペイ
またレジンコミックスの月額コースは特典を用意しているのが特徴です。月額コースを登録すればセール価格でポイント購入できるようなサービスがあるなど、毎月よく課金する方にとっては、お得でありがたいコースとなっています。
しかしライトユーザーの方には不向きのサービスなので、登録の際はよく考えてから登録するようにしましょう。
マイレージとは?
マイレージはプレゼントやポイント商品の購入の一部、まとめ買いの特典として手に入るオマケのようなものです。2022/12月現在では初回限定でプレゼントとして1000マイレージ受け取る事ができるので、アプリ画面中央下にある「Myプレゼント」を確認してみましょう。
このMyプレゼントではマイレージやボーナスポイントをタダで貰えるようなサービスを紹介しているので、お得にポイントを購入したい場合は日頃よりチェックしておくといいでしょう。
1000マイレージと聞くと1000円分のポイントを貰ったような気にもなりますが、10マイレージ=1円相当で換算されるので、実際は約100円分の価値となっています。また先ほどお伝えしましたが、マイレージの使い道はポイントを購入する時に使う事ができます。
レジンコミックスPLUSとは、簡単に説明するとR-18指定の作品をアプリでも読めるようにしたサービスです。
但し、冒頭でも紹介した通りiOSはR-18作品の提供を禁止しているため、このアプリはAndroidデバイス専用となっています。
Androidを使用している方にはこちらのアプリを推奨しているので、是非こちらのアプリを使用してみてください。
まとめ
ここまでレジンコミックスのアプリについて紹介してきました、いかがだったでしょうか?レジンコミックスは危険性は低く、日本ではまだまだメジャーとは言えないサービスかもしれませんが、海外では結構有名なアプリなので安心して使えるでしょう。
他にもウィキペディアや大手の電子書籍ストアにて書籍の扱いなどもありますので、危険性については気にしなくてもいいでしょう。また、レジンコミックスはオリジナル作品が多いサイトであり、特に必見のジャンルとしてはBL系など女子向けの作品がメインとなっています。
お世辞にも「子供向けのサイト」とは言えませんが、他の漫画アプリではちょっと刺激が足りない大人の方は、是非一度レジンコミックスでオリジナル漫画を楽しんでみてはいかがでしょうか?