pixivといえばイラストなどが有名な媒体で現在でも色々なイラストが投稿されているのですが、漫画も有名で古くから運営されているSNS系のサービスとなっていますが、今では漫画をアプリで読めることをご存知でしょうか?
漫画に関しては2009年頃より投稿が開始され、今から10年ほど前になる2012年には電子コミックを無料で読んだりできる「pixivコミック」のサービスが開始されました。今回紹介するのはその「pixivコミック」のアプリについて。
知っている方も多いかもしれませんが、意外と知らない方も多いので、一体どんな漫画が読めるのか、どんな特徴があるのか、また漫画アプリのように完全無料で利用できるのか、などなどpixivコミックのアプリについて詳しく紹介していきます。
(ここでの解説はiPhone版アプリ版がメインとなります)
pixivコミックは無料で使えるアプリ
基本的にpixivコミックは無料で使えるアプリとなっているので、無料で漫画を楽しみたい方にとっておすすめのアプリです。もちろんお金を全く使いたくない!と考えている方にもおすすめで、一切お金を使わなくても楽しめる漫画アプリです。
さらに会員登録などが必要なしで、アプリをダウンロードすれば即利用可能となっているのが大きなメリットで、試しに使ってみよう!と思った場合に気軽に利用できるので、大きなメリットとなっているでしょう。
【ダウンロード】
但し広告表示など利用する上で一部制限があったりするので他のアプリ同様、課金するとより一層楽しめるようなアプリには変わりないのですが、pixivコミックは他の漫画アプリとは少し異なるサービスのアプリとなっていますので、具体的にどう違うのか解説したいと思います。
チケットなど不要で読める
一般的な無料漫画アプリだと、チケットで1話を読めるような形式となっているケースが多いですが、pixivコミックはチケットなどは必要なく、読みたい時にすぐ読める形となっているのです。
数話読んだらチケットがなくなり一定時間待機して再度チケットを入手する、というような面倒なことなく読み進められるのがよい点です。よって、書籍によっては一気に読み進めることも可能となっています。
無料で読める範囲
pixivコミックで無料漫画を読みたい場合は「無料連載」というコーナーより無料漫画を読む流れとなりますが、全てが無料で見れる訳ではありません。無料で読める範囲のパターンは大きく分けて3つあります。
まずは全話無料で読むことができるタイプで、これは説明は必要ないと思いますが無料連載コーナー内の一部の書籍においては、好きな時に好きなエピソードがいつでも読めます。よって完全無料で読める書籍のケースです。
そして飛び飛びで読めるタイプ。これはどういう意図があるのかよく分からないのですが、1話読めてもその後数話~数十話は読めず。また1話だけ読めて続きは読めず…変則的な感じで無料配信しているタイプになっています。
最後は最初の数話と最新話のみ読めるタイプです。1話~3話くらいまで無料で読むことができ、最新話~遡って3話くらいまで無料で読める、漫画アプリで一番多いパターンです。
また無料でも掲載期間がある書籍があり、更新の度にチェックしておかないと公開期間が終わって読めなくなるなんて事もあります。そうなると単行本を購入しないと読めないので、気になる作品は後述しますが便利な機能を活用するなどしてチェックしましょう。
pixivコミックはどんな書籍が読める?
基本的には漫画作品がメインとなっていますので、小説や写真集などのような作品はありません。扱っている漫画ジャンルも多岐に渡り、ファンタジー系恋愛系など定番のジャンルなどもたくさん配信しています。
また特徴として多くの出版社が関わっており、どちらかと言うとメジャーなマンガではなく比較的マイナーな漫画が多くなっていますので、巷で認知度が高いワンピースのような漫画が読める、というサービスではありません。
よって「有名作品を無料で色々を読めるか?」という問いに関しては「NO」という事になりますが、逆に「普段読まないような、新たなマンガを発掘したい」という方におすすめです。
しかしマイナー作品とは言ってもpixivというブランド力があるので、掲載している漫画作品はどれもレベルが高く、もちろん認知度の高いメジャーレベルの作品などもありますので、比較的楽しみやすいアプリとなっています。
また、アプリだけではなくPC版(ブラウザ版)でも楽しめるサービスとなっているので、パソコンで読んでみたいと思っている方はPC版を使うといいでしょう。
pixivコミックの基本的な使い方
App Storeやgoogle playからまず最初にアプリをインストールする流れになります。ストアにアクセスしたらpixivコミックと検索をすればアプリが表示されるので、後は他のアプリと同じように「入手」をタップしてダウンロード。
ページを開くと利用規約の確認が表示されるので、問題無ければ「利用規約に同意してはじめる」をタップしてください。
これだけでpixivコミックのアプリが使えるようになります。会員登録など面倒な作業などなくスムーズに使えるのも良い点です。
書籍を探す
pixivコミックでは、大きく分けて2種類の作品があり無料連載という書籍、そしてpixivユーザーが投稿した投稿作品があり、アプリ上部にある文字をタップすることで作品の切り替えすることが可能です。
では早速、まずは好きな作品を検索もしくは興味があるサムネイル画像などをタップし読みたい書籍を探してみましょう。検索は無料連載の場合は文字入力などが出来るようになっているのですが、投稿作品の場合はタグで探せたりすることも可能です。
無料連載、投稿作品と検索ページの上部のタブで切り替えすることが可能です。読みたい作品を探したら漫画の詳細ページへ移動しますが「最初から読む」をタップしてもいいですし、下にスクロールして好きな話(エピソード)を選択して読むことも可能です。
読みたい書籍をタップすれば自動でビューアが立ち上がります。
書籍の読み方
凄くシンプルなビューアとなっていて、どの作品も「縦読み」と「横読み」の好きな方を選ぶことができ、自分の好みに合わせて読むことができます。読み方を変更したい場合、その都度変更も可能です。
縦読みと横読みの変更方法は左下の矢印アイコンに注目してみましょう。矢印が↓のマークだと「縦読み」となります。
上の画像の場合は縦読みになっているので、読み進める場合は画面下から上にフリックするだけでページをめくることが出来ます。もし横読みにしたい場合は矢印アイコンを一度タップすれば、右下の矢印アイコンが縦から横になるので変更できれば横読みで読むことが出来ます。
横読みの場合は画面左から右にフリックすることが読み進めることが可能です。また、横にあるスライドバー(シークバー)ですが、タップすれば特定のページにジャンプする、というような使い方はできないようになっています。
使い方としては、丸い部分を押しながらドラッグする(上下に指を移動させる)ような形で使います。
ビューアに関しては読むのに必要最低限のような仕様となっており、様々な機能が使えるような高機能ビューアではありません。
pixivコミックのアプリでおすすめの機能
アプリで使える便利な機能について紹介していきます。アプリの機能を活用しないと、読みたい作品を見逃したりする羽目になってしまう恐れもあるので、ココでは使い方なども交えて紹介します。
フォロー機能
フォロー機能とは、フォローした作者の更新通知が届くような機能となっています。もしお気に入りの作品があれば、フォロー機能を活用すれば最新の情報を簡単に入手できるので、活用することをお勧めします。
フォローの仕方は簡単。作品の詳細ページにある「フォローする」というボタンをタップするだけです。フォロー(お気に入り登録)した作品は、TOP画面下中央にあるフォローをタップすれば一覧が表示されます。
最新話が何日前に更新されたかなども表示されているので、掲載期間が終了する前に読むよう気をつけたいですね。
通知設定
pixivコミックの通知設定は3パターンあり、オススメ作品の更新などを知らせてくれるプッシュ通知、無料連載でフォローしている作品の更新通知、投稿作品でフォローしているユーザーの新着通知の3つになります。
通知設定はマイページを開き、設定の欄にある「通知設定」から変更する事ができます。ボタンをタップすればON、OFFと切り替え出来ます。
フォロー機能だけでは通知はされませんので通知設定をしておかないと、いくらフォローしていてもアプリを立ち上げて確認しないといけないので、設定しておくことをお勧めします。
特に無料連載の方は、読み逃すと単行本でしか読めなくなってしまう事もあるので、お気に入りの作品があるなら更新通知を設定しておきましょう。
感想の送信機能
意外と作者との距離が近い、ということもあって、感想を送る機能は好評です。漫画の感想コメントなどは、基本的にどのサイトでも書き込むことができますが、pixivコミックでは作家に直接メッセージを送る事も出来ます。
「無料連載」では各エピソードごとに「感想を送る」という項目があり、そこからメッセージを送る事が可能です。
もしかするとあなたのメッセージが作者のモチベーションに繋がるかもしれないので、面白いと思った時は「いいね」だけでなく、メッセージも送ってみてはいかがでしょうか。
アプリで課金をするメリット
いくら無料で楽しめる範囲が大きいとは言え、課金をすればやはり漫画を楽しめる環境が大きく変わります。よって、ここでは課金をすることでどのようなメリットがあるのかを解説していきます。
単行本を購入できる
pixivコミックの作品は、無料掲載と表記されているのですが、時間がたって掲載期間が終了すると、読めなくなるエピソードがあります。ここで、他の漫画アプリだと無料期間が終わった後は有料アイテムを使ったりして読める事が多いのです。
しかし、pixivコミックで掲載期間が終了した作品は、そういった手段で読むことができません。そのため、続きが読みたい時は書店で紙媒体の単行本を買うか、ストアで購入する事になります。
漫画詳細ページにある「エピソード」右の「単行本」のタブをタップすると、単行本を買えるので、そちらから購入してください。
尚、単行本を購入にはコインを使いますが、他にも単行本を購入するには「メール認証」が必要となります。認証メールを送信し、受信したアドレスに接続すると認証が完了します。場合によっては「迷惑メール」の方へ送られてしまう事があるので、その点だけ気を付けてください。
広告を非表示にできる
人によってはウザイと思う広告ですが、pixivプレミアムといったサービスがありますので、月額550円(iOSは月額600円)を支払うことでpixiv単体だけではなく、pixivコミックのアプリでも「広告非表示で快適に読める」という機能が追加されます。
とはいえ、pixivコミックの広告は30秒ほどの動画が画面いっぱいに表示されるような広告ではなく、画面の下の方に小さなバナー広告があったりする程度なので、ほとんどの方はあまり気にならないと思います。
通常よりプレミアムの方が快適にマンガを楽しむ事ができるのは確かですが、わざわざ月額を払ってまで広告を非表示にする価値はどうなのか?と疑問に思うかもしれませんが、プレミアム会員は広告非表示の機能だけではありません。
例えば一部として投稿や観覧が便利になる機能(人気順で並び変える)などが使えるようになるので「普段pixivで作品を投稿したり観覧したりしている」という方にはおすすめです。(どちらかと言えばpixivで恩恵を受けれる機能です)
ですので、人それぞれ意見は分かれると思いますが、プレミアム会員になってもpixivコミックでの恩恵はそこまで大きくないでしょう。また、注意点として基本的に一度プレミアム登録すると、解約しない限り自動で毎月更新されていきます。
よって、不要になった場合はご自身で解約手続きを行う必要がありますので注意してください。(詳細:アプリで購入したpixivプレミアムの定期購読を解除したい)
ちなみに、pixivプレミアムが1ヵ月の無料体験キャンペーンなどを実施している期間もあったりしますが、不定期で実施しているのでいつ実施されるかどうかは分かりません。
pixivコミックにおけるコインの役割
一般的に有料アイテムやポイントは、マンガのエピソードを読むときに使ったりもしますが、pixivコミックではコインを使ってエピソードを読む事は出来ないので、コインは単行本を購読するために使う仮想通貨となっています。
コインは120円~10000円まで、8パターンの値段設定で販売されていますが、多く買ったらボーナス特典などサービスが付いてくるような特典も無いので、必要な分だけ購入するのが良いでしょう。少額の購入がおすすめ。
また、コイン購入については気をつけないといけない点があります。コインはそれぞれの端末専用となっており、例えばiOS端末で購入したコインならiOS端末でしか使えない、となっていて、他の端末と別に分類されています。
よって、Android端末でコインを購入した場合はAndroidの端末でしか利用できず、ブラウザ版で購入したのであればブラウザ版専用のコインとなってしまうので、注意が必要となります。事前に使う端末をしっかり確認してからコインは購入するようにしましょう。
いつもメインはアプリで読んでいるけど、たまにpixivコミックのブラウザ版を使う、という方などついうっかりしてブラウザ版でコインを買ってしまった…というケースもあるので気を付けておくといいでしょう。
コインは稀にですが、キャンペーンなどでボーナスコインが配布される事があり、ボーナスコインも有料のコインと同様に、1コイン1円として使用が可能です。ただし、ボーナスコインは他のマンガアプリでよくある「このエピソードを読んだらコインゲット!」といったサービスはありません。
基本的にコインは購入して手に入れるしか方法がありません。
pixivコミックの特徴
有名作品が少ないなら使う事も無いかな…と思った方もいるかもしれませんが、pixivコミックのアプリは他のアプリとは異なり内容的に独特な物となっているので、pixivコミックにしか無い良さ、というのが感じられます。そこではpixivコミックの特徴を紹介していきましょう。
限定作品が非常に多い
pixivコミックには、pixivで生まれた限定作品が山のようにあります。限定作品と聞くと、週刊誌などでは連載されていないような、駆け出しの漫画家が描いたような作品を想像する方も多いと思いますが、pixivコミックの限定作品はレベルが非常に高いと思います。
数え切れないほど沢山の限定作品があるので、全ての作品が全員の好みという訳にはいきませんが、たくさんの作品が掲載しているということで、好みの作品に出会える可能性も必然的に高くなるでしょう。
作画という点においては、週刊誌で掲載されているマンガと遜色ないほど高いレベルです。最近では「うらみちお兄さん」や「佐々木と宮野」など、限定作品からテレビアニメ化した作品もあります。
恋愛系ジャンルに強い
最近はどの漫画アプリも、オリジナル作品を含めて「なろう系」と呼ばれる転生・転移モノが流行っています。pixivコミックにも転生・転移モノの作品はありますが、他のサイトと比べるとそれほど作品数は多くない印象です。
代わりに他サイトと比べて圧倒的に多いのは、恋愛系の作品です。お馴染みの青春ラブコメはもちろん、週刊誌などではちょっと連載が難しいような恋愛も盛りだくさん。女性同士でカップリングが組まれる百合作品や、特に多いのがボーイズラブと呼ばれる女性向けの恋愛作品。
大人向けの漫画と違い、ソフトな描写が多くなっているのでBL初心者の方にはちょうどいいくらいの刺激となっています。いままで「興味は少しあったけど読む勇気が無かった」という方は、pixivコミックで試してみてはいかがでしょうか?
まとめ
pixivコミックのアプリ版について紹介してきましたがいかがだったでしょうか?無料漫画アプリですが他の漫画アプリとは違い、制限が緩和されているのですぐに読み進められる漫画がたくさんあるのが特徴となっています。
1巻単位で読める漫画はあまりないですが、1話ずつ読み進めるような漫画などが多数配信されており、またメジャー作品は少なめなんですが投稿作品のレベルが非常に高く、pixivコミックでしか読めない作品が沢山あるため、人気が高いアプリです。
漫画を読むのに面倒な登録なども無し、さらに広告の表示も目立たないので見やすく評判なども良いですし、課金をしなくても楽しめる範囲が広くなっているので、漫画好きは一度使ってみるといいでしょう。